HOME > 施工実績:車検・メンテナンス > タイヤの摩耗に注意!
お車のタイヤの状態は確認されていますか? タイヤは走行に応じて摩耗していき少しずつ溝がすり減っていきます。 車検ではタイヤの溝の基準が決まっており、1.6mm以上の溝の深さが必要です。 その際、タイヤには溝の摩耗を知らせる目印がございます。 それが「スリップサイン」です! タイヤの側面(画像右)には△の目印が一定間隔で刻まれています。この目印の部分の溝には約1.6mm盛り上がった部分があり、ここを「スリップサイン」といいます。 タイヤが限界まで摩耗すると表面とスリップサインが平らになり ます。(画像左) ここまでくると新しいタイヤへの交換が必要です。 摩耗しているタイヤはスリップなど事故を起こす可能性があるため、こまめにタイヤの状況をチェックしていただくことが大切です。 タイヤの点検や空気圧チェック、交換は当店で行えますので気になる場合はご相談ください!
施工実績
展示車両一覧
(株)三徳リテールシステム サントクオートサービス 〒661-0001 兵庫県尼崎市塚口本町7-15-8 TEL:06-6421-3404 FAX:06-6427-1376 営業時間:整備工場 9:00〜19:00 ガソリンスタンド 7:00〜22:00 定休日:毎週水曜日・年末年始(SSは年始のみ)
お車のタイヤの状態は確認されていますか?
タイヤは走行に応じて摩耗していき少しずつ溝がすり減っていきます。
車検ではタイヤの溝の基準が決まっており、1.6mm以上の溝の深さが必要です。
その際、タイヤには溝の摩耗を知らせる目印がございます。
それが「スリップサイン」です!
タイヤの側面(画像右)には△の目印が一定間隔で刻まれています。この目印の部分の溝には約1.6mm盛り上がった部分があり、ここを「スリップサイン」といいます。
タイヤが限界まで摩耗すると表面とスリップサインが平らになり
ます。(画像左)
ここまでくると新しいタイヤへの交換が必要です。
摩耗しているタイヤはスリップなど事故を起こす可能性があるため、こまめにタイヤの状況をチェックしていただくことが大切です。
タイヤの点検や空気圧チェック、交換は当店で行えますので気になる場合はご相談ください!